nitotoプライバシーポリシー

株式会社NoteBuddy(以下「当社」といいます。)は、当社の提供するnitoto(以下「本アプリ」といいます。)における利用者情報の取扱いについて、以下のとおりアプリケーション・プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、公表しております。本アプリをインストールする前に本ポリシーをご確認いただき、内容をご理解の上で本アプリをご利用下さい。
なお、本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、お客様の識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他お客様のスマートフォンにおいてお客様と結びついた形で生成、利用又は蓄積されている情報であって、本ポリシーに基づき当社が取得するものを意味するものとします。
また、利用者情報のうち、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項に定義される個人情報に該当するもの(以下「個人情報」といいます。)については、本ポリシーに定めるほか、当社が別途定める個人情報に関する下記のプライバシーポリシーが適用されますので、あわせてご参照下さい。

  • 当社の名称等

    名称:株式会社NoteBuddy

    住所:神奈川県川崎市麻生区4−5ー32

    なお連絡先につきましては、下記の問い合わせ窓口の記載をご参照下さい。

  • 取得する利用者情報

    本アプリにおいて取得される利用者情報は、以下のとおりとします。

    (1) 気になる商品コード

    お客様の個人情報の取り扱いは、一切行いません。

  • 取得方法報

    本アプリにおける利用者情報の取得方法は、以下のとおりとします。

    (1) ブラウザー機能の気になるボタンを押下

  • 利用目的

    4-1 利用者情報は、4-2に定めるとおり本アプリのサービスのご提供のために利用されるほか、4-3に定めるとおり、その他の目的にも利用される場合があります。

    4-2 本アプリのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。

    (1) 本アプリの計測のため
    (2) 本アプリに関するアフィリエイトの検討のため

    4-3 上記4-2以外の利用目的は以下のとおりです。

    利用目的 対応する利用者情報の項目
    当社のサービス改善、新サービスの開発等に役立てるため 気になる商品コード
    その他マーケティングに利用するため 気になる商品コード

    4-4 利用者情報を利用した広告の配信又は表示については、ターゲティング広告を利用いたします。またかかる広告の実施のため、下記の情報収集モジュール提供者への利用者情報の提供を行います。

  • 通知・公表又は同意取得の方法、利用者関与の方法

    5-1 以下の利用者情報については、その取得の処理が行われる前にお客様の同意を得るものとします。

    (1) カメラの利用
    (2) プッシュ通知

    5-2 お客様は、本アプリの所定の設定を行うことにより、利用者情報の全部又は一部について、その取得又は利用を中止させることができます。なお利用者情報の項目によっては、その取得又は利用が本アプリの動作の前提となるため、本アプリのアンインストールを行うことによってのみこれを中止できます。
    上記のほか、利用者情報が本ポリシーに反して取得又は取り扱われていることが判明した場合、下記お問い合わせ窓口へのお客様のお申出に基づき、利用者情報の利用の停止又は消去を行います。

    5-3 5-1のご同意を頂けないこと、又は5-2の規定に基づく利用の中止等がなされたことにより、当社が利用者情報を取得又は利用できない場合には、当該利用者情報の利用が前提となる以下の機能はご利用頂けなくなります。

    利用者情報 利用できなくなる機能
    カメラの利用 バーコード・QRCodeのスキャン
    プッシュ通知 セール・イベント等のプッシュ通知
  • 外部送信、第三者提供、情報収集モジュールの有無

    利用者情報を利用したターゲティング広告の配信のため、本アプリには以下の情報収集モジュールが組み込まれています。これに伴い、必要な情報収集モジュールを作成し、提供者への利用者情報の提供を行います。

  • 取得された情報の公開、共有

    お客様が本アプリを通じて友人、知人等と通信による連絡及び情報を共有する機能を利用した場合には、本アプリにて取得したお客様の位置情報(位置情報の機能有効にしている場合)、メッセージに含まれるテキスト、写真、動画、音声、URL のリンク等が連絡や情報の共有をしている友人、知人等に通知または共有される場合があります。また、これらの機能を全て公開する設定としていると、本アプリを利用している全ての利用者が閲覧することができます。公開範囲は、本アプリの設定機能から変更することができます。

  • お問い合わせ窓口

    ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。

    住所:〒215−0003 神奈川県川崎市麻生区高石4−5−32

    株式会社NoteBuddy

    E-mail:notebuddy2017@gmail.com

    (なお、受付時間は、平日10:00時から18:00時までとさせていただきます。)

  • プライバシーポリシーの変更手続

    当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。

2020年7月12日
notebuddy2017@gmail.com